【定期運行終了】京成電鉄 シティライナー

こんばんは。(*^_^*)


さて、今回の鉄道動画は、2015年11月21日に撮影した「京成電鉄 シティライナー」です。


京成電鉄の「シティライナー」は、2010年7月16日まで、「京成本線経由のスカイライナー」で運転していました。2010年7月17日、成田スカイアクセス線の開業に伴い、スカイライナーは、成田スカイアクセス線経由となり、新型車両(AE形)での運転になりました。これにより、「京成本線経由のシティライナー」として、新たなスタートを切りました。当初は、「京成上野―成田空港(一部列車は成田駅発着)」を1日7往復運転していました。しかし、2011年3月11日、日本の地震観測史上最大にして、世界4番目の規模となるマグニチュード9.0の「東日本大震災」が発生し、その後、「東京電力福島第一原発事故」も発生。これにより、電力需要が切迫した為、全面運休を余儀なくされます。電力需要の回復により、「京成上野―京成成田」間で運転を再開するも、利用客の低迷により、2015年11月29日の運転を最後に、定期運行を終了しました。


今後は、成田山新勝寺初詣客対応に伴い、臨時列車として運行する事が予想されます。


今回は、「京成上野ー京成成田」間の車窓を1往復撮影しました。



今回は、成田空港駅まで運転していた時代の動画も掲載致します。



0コメント

  • 1000 / 1000